忍者ブログ
駿河シカヲとマダム葵による映画レビュー、書評、対談、コラム等のブログであります。 コメントやリンクはいつでも大歓迎でお待ちしております!
2025.05.13,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.12,Sun
駿河シカヲです。
ロバート・ロドリゲスの「シン・シティ」を観ました。
ロバート・ロドリゲスは初めてです。

<作品解説・詳細>
シン・シティ(2005) - goo 映画

犯罪の街"シン・シティ“を舞台に、愛を貫こうとする3人の男たちの生きざまを描くアクション・ドラマ。監督・製作・脚本・撮影・音楽・編集は「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」のロバート・ロドリゲス。監督・製作・脚本・原作はコミック・クリエイターのフランク・ミラー。特別監督は「キル・ビル」シリーズのクエンティン・タランティーノ。出演は「ホステージ」のブルース・ウィリス、「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」「マイ・ボディガード」のミッキー・ローク、「キング・アーサー」のクライヴ・オーウェン、「ファンタスティック・フォー/超能力ユニット」のジェシカ・アルバ、「21グラム」のベニシオ・デル・トロ、「エターナル・サンシャイン」のイライジャ・ウッド、「ホワイト・ライズ」のジョシュ・ハートネット、「ジャスト・マリッジ」のブリタニー・マーフィ、「ワイルド・スピードX2」のデヴォン青木、「アレキサンダー」のロザリオ・ドーソン、「ターミネーター3」のニック・スタール、「キル・ビル Vol.2」のマイケル・マドセン、「バレット・モンク」のジェイミー・キングほか。

醜い傷跡が顔に残る仮出所中のマーヴ(ミッキー・ローク)に愛をくれたのは、高級娼婦のゴールディ(ジェイミー・キング)だった。しかし彼女は殺され、罪をきせられたマーヴは復讐を心に誓う。農場で殺人鬼ケヴィン(イライジャ・ウッド)にハンマーで倒されたマーヴは、この男こそゴールディ殺しの犯人と確信。脱出したマーヴは、黒幕がロアーク枢機卿(ルトガー・ハウアー)であることを突き止める。街に戻ったマーヴを、ゴールディの姉ウェンディ(ジェイミー・キング、二役)が迎える。再び農場へ向かったマーヴは、ケヴィンを殺害し、ロアークの元へ進むが、結局警察に捕らえられ、すべての罪を被ることになる。マーヴは処刑される前に、面会に来たウェンディを、ゴールディとして受け入れるのだった。ある時、ドワイト(クライヴ・オーウェン)は、恋人のシェリー(ブリタニー・マーフィ)につきまとう男、ジャッキー・ボーイ(ベニシオ・デル・トロ)を痛めつける。退散したジャッキーは、ドワイトの昔の恋人ゲイル(ロザリオ・ドーソン)が仕切る娼婦たちの自治区、オールド・タウンへ。実は警部補であるジャッキーは、殺人兵器ミホ(デヴォン青木)に殺され、オールド・タウンの協定が崩れる危険に。街を手に入れようと画策するキャング一味との全面戦争となり、ドワイトと娼婦たちは、ギャングたちを皆殺しにするのだった。ハーディガン刑事(ブルース・ウィリス)は、引退の日にも幼女殺人犯ロアーク・ジュニア(ニック・スタール)を追っていた。誘拐された11歳のナンシーを救出したハーティガンだが、相棒ボブ(マイケル・マドセン)の裏切りの銃弾に倒れ、ロアークに罪をきせられる。8年後、出所したハーディガンは、19歳のストリッパーに成長したナンシー(ジェシカ・アルバ)と再会。2人は互いの強い愛を確認し合い、やがてロアーク・ジュニアに復讐を果たす。だが自分が生きている限りナンシーに危険が及ぶと考えたハーディガンは、彼女を送り出してから、自殺するのだった。

<レビュー>
観始めて十分ぐらいは、モノクロの色彩がわざとらしくて、これは嫌いだな、俺としては無しだな、とか思っていたのだが、いつの間にかシンシティの世界に入り込んでしまって、嫌悪感は微塵もなくなっていた。
単純に面白いではないか。
ロバート・ロドリゲスはインタビューで、「本を映画にするというより、映画を本にしたかった」と言っていた。
なるほど。
っていうか、シンシティというコミックすらぼくは知りませんでした。
原作者のフランク・ミラーも共同で監督しているのですね。なるほど。
あと、どっかしらタランティーノの映画っぽいと思っていたら、タランティーノも一部で監督しているんですね。
つうかタランティーノとロドリゲスは仲がいいんですね。
全体的にバカっぽいところ(悪い意味じゃない)が共通しているしね。うなずける話ですね。
ぼくはその辺のことを全然知りませんでした。

ジェシカ・アルバという女優は間違いなく日本人好みの顔だと思います。
当然ぼくも好きです。
これだけで★ひとつ上乗せです。

ベニチオ・デル・トロはやっぱりあの劇画的な風貌がたまんないですね。
こういう作品には合いますね。

ブルース・ウィリスはやっぱりヒーローの役ですね。
彼はあれしかできないですね。あれしか似合わないですね。
でも最期死にましたね。怖い怖い映画ですね(淀川風)。

ミッキー・ロークの使い方は最高ですね。
彼は間違いなくスターではないですね。
これからは「哀しき巨人」というニックネームにしたいですね。
先日プロレスに出てましたね。
相変わらずの猫パンチでしたね。

最終的に物語をシメたのはジョシュ・ハートネットでした。
奴は始めと終りのおいしいところだけドロボーみたいに奪っていったのです。

というわけで、面白かったです。
どこが面白いのか全く伝わっていないでしょうけれども、面白かったです。
あまりに適当なレビューでした。

★★★★★

駿河シカヲ

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
CALENDAR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT COMMENTS
[11/16 マダム葵]
[06/25 駿河シカヲ]
[06/24 マダム葵]
[04/30 駿河シカヲ]
[02/20 駿河シカヲ]
About
HN:
駿河シカヲ & マダム葵
性別:
非公開
職業:
ひたすらに映画
趣味:
映画
自己紹介:
<駿河シカヲ>
夜中の12時から3時にかけて映画を観ることが多い。
近所を自転車で疾走している姿をよく目撃されている。

<マダム葵>
短期間でもの凄い本数の映画を観たりする。
夕方の花街でそそくさと歩く後姿を目撃されることがある。
SEARCH THIS SITE
RECENT TRACKBACKS
MOBILE
忍者ブログ [PR]